たかねやま | |
![]() |
|
登山日: 2011年4月24日(日) | 標高:871m(高根山) |
標高差 : 駐車場から約160m |
4月24日(日) | 駐車場 14:50 → 高根山 15:10(〜20) | ||||
→ | 駐車場 15:35 |
![]() 【駐車場】 |
竜頭山に登った後は高根山に向かいます。竜頭山からは距離があるので、セットで登るつもりはなかったのですが、いつも利用する日帰り温泉の奥にある山であったので、この際登ることにしました。 国道1号バイパスを谷稲葉インターで下って、よく訪れている日帰り温泉の脇を抜けて蔵田に向かいます。蔵田から神社前駐車場までの道は、冬に来た時には工事で通れなくなっていましたが、今回は通ることができました。急でかつ狭い道を抜けると、数台ほどとめられそうな駐車場がありますのでここに駐車することにします。 |
|
![]() 【高根白山神社と立派な杉】 |
||
![]() 【手洗場と登山道入口】 |
![]() 【階段中心の登山道】 |
|
![]() 【無線中継所】 |
蔵田にも駐車場があるのですが、舗装された道を歩くのは気が進まなかったので、ここまで上がってしまった次第です。もしかしたらショートカットするような登山道があるかもしれません。 準備ができたら出発です。駐車場からは間もなく手洗場があり、この脇から登山道になっています。登る前に高根白山神社に寄ります。神社もなかなか立派ですが、周囲にある杉の木はなかなかの迫力でした。神社と杉を眺めたら高根山に向かいます。 |
|
![]() 【山頂の様子】 |
||
![]() 【山頂から南方の景色】 |
||
![]() 【山頂看板】 |
高根山への道は比較的よく整備されていますが、とにかく階段が多いのには参りました。とはいえ、駐車場からですと標高差があまりないので、20分足らずで山頂に到着です。なお、その手前には無線中継所があって、大きなアンテナがあります。 山頂はそこそこの広さがあってのんびりするにはいい場所でしょう。南側が開けていてなかなかの眺めです。さすがに海までは見えませんでしたが。 |
|
地図を見てみると山頂看板のあった場所はどうも山頂でないように思われます。ということで、少し奥まで行ってみることにしました。すると、山頂よりは多少は高いのではないかと思われる場所がありました。しかし、特に看板があるわけではないので実際のところはよくわかりません。 こうして1時間足らずで高根山に登りました。竜頭山での疲れがあったのか、それともブランクのためか、下りの階段は結構足に応えましたね。 |
![]() 【最高点(?)付近】 |
|